佐竹特許事務所
  • Home
  • お知らせ
  • 業務概要
  • 特許・実用新案・意匠・商標・著作権
    • 特許
    • 実用新案
    • 意匠
    • 商標
    • 著作権
      • Home
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • Home
  • お知らせ
  • 業務概要
  • 特許・実用新案・意匠・商標・著作権
    • 特許
    • 実用新案
    • 意匠
    • 商標
    • 著作権
      • Home
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

知的財産権

Q&A

知的財産権に関してよくある素朴な質問(2):早く特許を取得したい

特許権を取得するには普通最低1年はかかる特許権を取得する為には、特許出願の日から3年以内に審査料を添えて出願審査請求を行い、特許要件を満たしているか否かの審査を受けなければなりません。そのため、特許出願と同時に出願審査請求を行い最初の審査結...
2021.06.29
Q&A
Q&A

知的財産権に関してよくある素朴な質問(1):”新しいこと”について

新しいこと?特許権及び意匠権を獲得するためには、“新しいこと”(「新規性」といわれます。)いう要件を満たしている必要があります。実用新案権は実質的に無審査で付与されますが、有効な実用新案権であるためにはやはり新規性の要件を満たしている必要が...
2021.06.10
Q&A
Q&A

知的財産権に関する素朴な疑問に答えるQ&A始めます

皆さん、こんにちは。私はこのHPの管理・運営を任されている佐竹特許事務所の技術アドバイザー(HP管理人)です。実は、このHP以前からあったのですが、更新がほぼされていませんでした。そこで、心機一転メインテナンスをして、リニューアルオープンさ...
2021.06.09
Q&A
佐竹特許事務所
© 2014 佐竹特許事務所.
    • Home
    • お知らせ
    • 業務概要
    • 特許・実用新案・意匠・商標・著作権
      • 特許
      • 実用新案
      • 意匠
      • 商標
      • 著作権
        • Home
    • お問い合わせ
    • アクセス
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • トップ